menu

 お問い合わせは掲示板メールでどうぞ。

 プロレス雑誌の表紙集のギャラリーページも見てね。

 ツイッター twitter も見てね。

新着情報

2019/12/03
1990年12月3日 イラク「平和の祭典」開催
2019/11/30
1990年12月 猪木氏、イラク在留邦人人質解放
2019/11/27
ベンガル虎に襲われたシン
2019/11/24
2008.11.24「GENOME-7-」名古屋
2019/11/18
ハッスル・ハウスvol.21
2019/11/17
モンスター・ロシモフの迫力
2019/11/12
古舘伊知郎、初期のリングサイドレポート
2019/11/04
1982.11.4蔵前国技館 猪木vs国際軍団
2019/10/30
「しょっぱい試合ですみません」記念日
2019/10/26
アントニオ猪木のお母さん、文子さんの命日
2019/10/23
「昭和50年男」買いました
2019/10/22
オレの激闘!ベスト5「橋本真也」
2019/10/18
オレの激闘!ベスト5「藤田和之」
2019/10/15
1998.10.15岡崎市体育館・真壁、初勝利
2019/10/14
1989年10月14日 会津体育館・猪木暴漢に襲われる
2019/10/13
1989年10月13日後楽園ホール・暴動寸前
2019/10/12
1966年10月12日アントニオ猪木vsジョニー・バレンタイン
2019/10/10
1976年10月10日 アントニオ猪木vs大木金太郎
2019/10/8
1981年10月8日 アントニオ猪木vsラッシャー木村
2019/10/4
懐かしいLD-BOXをひっぱり出してみました
2019/10/2
プロレス雑誌の表紙ギャラリー
2019/9/30
1960年9月30日 台東体育館、馬場・猪木デビュー戦
2019/9/28
がんばれ!新日本プロレス、維新軍大量離脱
2019/9/26
DVD-BOXセットの内容をリスト化してみました
2019/9/23
1981.9.23 伝説の田園コロシアム
2019/9/21
1982.9.21大阪 ヘアベンドマッチ 猪木vs木村
2019/9/19
1984年9月21日 長州軍団新日離脱
2019/9/15
(解答編)桜井康雄のプロレス者クイズ
2019/9/11
オールナイトニッポンでレスラー一般公募
2019/9/7
1984.9.7福岡 ストロングマシーン戦無効試合
2019/9/3
桜井康雄のプロレス者クイズ
2019/8/31
怪覆面は「ストロングマシーン」
2019/8/28
猪木復活・IWGP惨敗から87日
2019/8/26
8.26 ストロング小林引退
2019/8/20
サマーナイトフィーバーin国技館
2019/8/15
品性と知性と感性が同時に低レベル
2019/8/12
プロレス雑誌表紙集のギャラリーサイト
2019/8/5
1996年発刊「闘魂伝説の完全記録」その4
2019/8/2
1996年発刊「闘魂伝説の完全記録」その3
2019/8/1
1996年発刊「闘魂伝説の完全記録」その2
2019/7/28
1996年発刊「闘魂伝説の完全記録」
2019/7/25
1988.7.25 青森市民体育館 アントニオ猪木vs木村健悟
2019/7/17
幻(?)の1980.7.17 蔵前国技館
2019/7/5
2019.6.26放送 「お願いランキング」(テレビ朝日)
2019/6/26
2019.6.26 猪木政界引退
2019/6/26
1976.6.26 猪木vsアリの当時ビデオ
2019/6/24
1981.6.24蔵前スーパーファイト
2019/6/18
1982.6.18蔵前四大決戦・東京スポーツ
2019/6/11
懐かしのビデオデッキ・VHS・ベータ
2019/6/9
プロレス・格闘技ショップ「Champion」
2019/6/3
'81年MSGシリーズ 愛知県体育館
2019/6/2
1983.06.02 第1回IWGP蔵前国技館 猪木vsホーガン
2019/5/28
1983.05.28 第1回IWGP広島大会 猪木vsカーン
2019/5/18
1984.05.18 第2回IWGP広島大会 猪木vs長州
2019/5/07
アントニオ猪木 生涯全戦績リストを追加しました
2019/4/30
1989.4.24 東京ドームにプロレス興行初進出
2019/4/29
1981.4.23 蔵前国技館NWF王座返上の日
2019/4/19
4.19 正規軍vs維新軍 5vs5勝ち抜き戦
2019/4/18
4.18 両国国技館と言えば・・・
2019/4/13
4.13 UWA世界ヘビー級選手権奪取、の日
2019/4/11
“黒い悪魔”ブラック・デビルとは?
2019/4/8
令和・スティーブンス
2019/4/6
4.6両国国技館 マグニチュードX
2019/4/4
4.4東京ドーム 猪木引退
2019/4/3
ワールドプロレスリング 俺の激闘ベスト5(テレ朝チャンネル2)放送リストを追加
2019/4/3
「俺の人生にも一度くらい、幸せな時があってもいいだろ?」
2019/3/30
北尾光司さんの訃報
2019/3/29
萩原健一さんの訃報
2019/3/27
ザ・コンビクト
2019/3/18
リアル・ターミネーター
2019/3/9
馬場没後20周年追善興行 サムライTV
2019/3/1
久しぶりに「週プロ」
2019/2/28
日テレG+「オープン選手権」
2019/2/20
久しぶりに「東スポ」
2019/02/19
ジャイアント馬場 没後20年追善興行
2019/2/9
死ぬこと以外かすり傷・箕輪厚介
2019/2/1
アメリカから見た「アリ対猪木」
2019/1/28
「俺の激闘ベスト5」アントニオ猪木編
2019/1/20
2019.1.4 東京ドーム
2018/12/30
2018-2019年末年始

2010年12月3日 INOKI BOM-BA-YE 2010(2019/12/04更新)

 2010年12月3日、7年ぶりに東京・両国国技館で「INOKI BOM-BA-YE 2010」が開催されました。

 7年前の「INOKI BOM-BA-YE 2003」と言えば、もう伝説の大晦日興行です。出場選手、対戦カードが前日になっても決まらない前代未聞の大会。なんとか地上波生放送は形になったものの、その後に続くいたリング上での年越しイベントは大混乱。それをスカパーが生中継し続けたという、暴動・混乱・破綻が大好物な私にとっては、永久保存版のビデオとなりました。「一寸先はハプニング」こそプロレスの醍醐味です。

 3団体、民放3局による大晦日の格闘技興行、そして生中継など今では考えられないほどの格闘技バブルです。元をただせば、これも我らが先駆者・アントニオ猪木が始めたイベントです。しかし2003年のズンドコ興行に懲りたのか、しばらく「INOKI BOM-BA-YE」と銘打った大会は開催されませんでした。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 そしてその伝説のイベントが2010年12月3日に帰ってきたのです。この年は猪木デビュー50周年の記念の年、記念イベントなので迷わず会場に足を運びました。職場の忘年会を「都合が悪い」と断ってまで。

 当日両国国技館の会場に入ると客席は3~4割の入り。後半に入れば遅れてくる人で埋まるかと思っていましたが、最終的にも5割程度の入りで空席が目立ちました。やは昭和時代の熱気は遠い昔、一抹の寂しさを覚えました。それでも一番盛り上がったのは「猪木登場」。この瞬間だけは「あの昭和」が続いている感覚でした。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 そして猪木のリング上での挨拶中に、襲撃予告を行っていたタイガー・ジェット・シンが乱入。そう言えば猪木30周年の大会では初タッグを組んでいたので、いまさら敵対するのもおかしな話です。きっとタイガー・ジェット・シンのパフォーマンスですんなりと握手を交わすと多寡をくくっていたら、なんと「火炎攻撃」。あわや乱闘か?とファンのに期待を持たせてくれました。さすが千両役者、稀代の悪役タイガー・ジェット・シンです。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 

INOKI BOM-BA-YE 2010

 しかしながら2人ともいがみ合って乱闘劇を演じるほどの若さではないので、危険なシーンはここまで、シンは猪木にサーベルを手渡し、50周年を祝いました。30年前に延々と続いていた抗争劇を知っているファンにとっては、猪木とシンの、そして自分自身の長い歴史を思い起こさせる場面でした。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 IGFエグゼクティブ・プロデューサーに就任した蝶野正洋も紹介されました。かつて札幌のリングで「猪木さん、俺たちはプロレスがやりたいんですよ!」と訴えた蝶野が、プロレスとも格闘技ともつかない「猪木GENOME」のリングに登場するのも時代の流れでしょうか。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 そして2008年11月24日の「GENOME-7-」名古屋レインボーホール大会で、10カラットのダイヤモンドと共に新設が発表されたIGFベルトが2年の歳月をかけて遂に完成し、披露されました。

 ベルトに刻まれた「IGF」の文字。IGFの「I」はルビー、「G」はブラックダイヤモンド、「F」はサファイヤ、そして真ん中に2カラットのダイヤモンドが飾られている2億円のチャンピオンベルトです。本当の世界一に与えられるベルトが創設されたのです。あの「IWGP」の1億円を上回る超豪華ベルトです。

 猪木は、「来年はリアル世界一ということで、このベルト争奪戦を行って行きたいと思います。日本だけでは無く、中国、ロシア、あるいはインド、世界に向けて昔描いた画を思い続ける、来年はいよいよそういう年になる」
 これはまさに「IWGP」の夢の再来ですね。いつまでも「夢」忘れないアントニオ猪木、カッコいい。(その後のベルトの行方は忘れてください)

INOKI BOM-BA-YE 2010

 さて、この日の試合。第7試合に藤波辰爾のタッグパートナー「X」として、なんとあの「紅白仮面」が登場。2001年の大晦日にアントニオ猪木とエキシビション・タッグマッチで対戦した「紅白仮面」です。当然、お笑い的なプロレスであっさり終わるかと思っていたら、「紅白仮面」の動きがいい。会場からも「紅白仮面」コールが沸き起こり、思わぬ好試合が展開されました。「紅白仮面」はいったい誰?。私はマスクマンの謎解きは得意分野ではないので、未だに存じ上げません。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 そしてメインイベントは、鈴川真一vsモンターニャ・シウバのシングルマッチ。鈴川が「片逆エビ固め」という1970年代のフィニッシュで多用された技で、ギブアップ勝ちを奪いました。前回も書きましたが、本当にモンターニャ・シウバという選手は強いのか弱いのかわからない選手です。こういう選手は猪木の全盛期に異種格闘技戦の相手として登場させたら、凄い試合になっただろうと妄想が膨らむ選手ではあります。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 最後にもう一度猪木登場。なんとサックスの生演奏に乗せて「道」のジャズバージョンをアントニオ猪木自身が熱唱。これについてはノーコメントにしておきます。「猪木なら何をやっても許されるのか」という言葉が頭に浮かびました。でも猪木ならいいんです。きっと歌って見たかったんだろうな、という感想です。そして最後は気持ちのいい一発で締め。

 「1、2、3、ダーッ!!!」で12年振りのプロレス観戦を終えました。

これまでの更新記事はココをクリック

サイト内検索ボックス

「いいね!」

 

Favorite Cafe 喫茶店トーク

I編集長・喫茶店トーク

 この日にあのDVD-BOXセット「アントニオ猪木デビュー50周年記念DVD-BOX」が発売されて、欲しくて欲しくてたまりませんでした。両国国技館の会場でも販売していました。しかし価格が10万円。「迷わず買えよ、買えばわかるさ」と言われても、通常の感覚では高すぎてとても手が出ません。それでも迷いに迷ったあげく、どうしても欲しかったので、結果的には後日買ってしまいましたけど。

INOKI BOM-BA-YE 2010

 本記の画像に1つ誤りがあります。「ダーッ!」のキャプチャ画像は最後のやつじゃないです。ごめんなさい。気づいた方は相当なマニアですね。

inserted by FC2 system